2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から4月というのに氷点下となり冷えています。 でも快晴で青空が広がり気持ちのいい山登りが出来ました。
今朝は真冬並みに冷えています。また防寒着を着ての山登りとなりました。 今朝も雲が多く日の出は見えませんでした。
暖かい日が続くと食物は一気に芽吹きますね。 今朝は曇っているけど気温は少し低め、雲が多くすっきりとしない朝となりました。頂上からの視界も悪く霞んでいます。登山口に植わっているヤマザクラ咲き始めました
暖かい日が続いていますが桜の開花も進んでいます。 昨日、近くでは一番早い遠見山のソメイヨシノの開花状況を見て来ました。 もう5~6輪咲いている木を見つけましたが咲いている花の位置が高いところにあり曇り空だったので同色で写真には写せませんでした…
もうすっかり春めいて今朝の山登りは暑かったです ・・・ 頂上からの視界も悪く霞か黄砂かわかりませんが霞んでいます。
もう一気に春に向かって加速しています。 木々は芽吹き花は咲き始めもう春です。コブシ今朝も快調に登りましたがもう暑いですね。 頂上からの視界は霞んでいて黄砂の影響なのか太陽が黄色いです。
赤穂市に出かけた時には様子を伺っていましたがやっときれいに咲きました。 もう高知、熊本、靖国神社などのソメイヨシノの開花情報がある中で早咲きのはずのカワヅザクラ、今年は大変遅いですね。 でもきれいに咲いてよかった !!
夜明けも遅く暖かいのだけが救われます。 今朝もひとり黙々と登って来ました。 頂上からの視界は霞がかかりもちろん日の出も見えません。
シカが住宅街に出てくるのは珍しくもないですが5頭揃ってというのは珍しいですね。 人間慣れしているのか餌をくれると思ったのか逃げもしないでジッとしていました。今朝もよく晴れていて暖かいので山を登っていると次第に汗ばんできました。 頂上に着くと…
今朝はいつもと違うところは気温が高く防寒着を着ていなくてもうっすらと汗が出ています。 頂上に着くと青空が広がりまん丸の日の出が見えました。
山の頂上で日の出を見るためそれに合わせて登山開始時刻を決めています。 なのでこれからはだんだん早くなり朝、目覚めと同時に出かけなくてはならなくなります。霧が出ていてフィルターになり露出を下げなくても写せます
みかんも成る温暖な赤穂市の城南公園の河津桜、今年は3週間は遅いようですね。 ソメイヨシノの開花情報が出ている中、今年はどうなっているんでしょう。今朝は氷点下2度とまた冬に逆戻りですね。 今朝も快調に登って来ました。 頂上ではまん丸の日の出が迎…
今朝はびっくりしました。 いつものように山に行こうと玄関を出ると雪が降っています。もう3月19日ですからそろそろ花見の季節も近づきつつある中でこの雪、驚きました。 また週末には最高気温が20度になるかもと言われている中でこの雪です。 当地方で…
まん丸のきれいな日の出が見えたのですが強い北風が吹いていてそうそうに下山して来ました。 今朝も快適に登って来ました。
畑をやり始めて3年が過ぎました。 3年といっても何回も挑戦が出来るわけではなく1年に1回の植え付けの野菜では3回しか経験がなくまだまだ素人の域を出ません。毎日のようにウェブサイトと youtube を見ながらの勉強です。 野菜によって育て方がむずかし…
天気は下り坂でどんよりとした曇り空の中、今朝も登って来ました。 頂上に着いてもうす暗く遠くに見える姫路南の工場群、まだ電灯が付いたままです。
今朝はまた冷えています。 ワイパーを動かすとフロントガラスがシャリーって・・・天気予報よりも雲が多くまん丸の日の出は見えませんでした。
今朝は出かけるとき霧が濃くヘッドライトを付けていると前が真っ白になり非常に見にくい状態でした。 今朝はいつもより気温が高く防寒着は着ていませんが少し汗ばむくらいでした。今朝の日の出は雲の合い間からでまん丸ではなかった。
家庭菜園もこれからが本番です。 畑も耕して畝たても済ませあと播種した野菜たちが大きくなったら植え付けしようと準備をしています。 まだまだ気温が低くなかなか芽を出さなく出しても大きくならないです。
どこも河津桜の開花は遅れているようですが温暖で暖かな赤穂市も例年より遅れています。 満開になるにはまだ1週間以上はかかりそうです。ツボミはたくさんつけてはいますが・・・
頂上からの視界は春霞があるものの気持ちよく晴れています。 今朝もうす暗い中、快調に登って来ました。今朝の先客は3人ですが早朝毎日登山者はだんだん減りつつあります。
クルマの温度計は氷点下2度と寒いですね。防寒着のファスナーを首の上まで上げて風が入らないようにして登りました。 雲がなく青空が広がりいい天気で日の出もまん丸のものが昇って来ました。
寒い日が続いていますが畑の片隅には春の兆しが見え始めています。 福寿草、スイセン、ナバナなど春の花が咲き始めました。 今朝も早朝登山行って来ました。 外気温は0度と相変わらず冷えています。今朝の毎日登山者は誰もいなくてわたくしひとり・・・ ま…
暖かくなっていたのでフロントガラスに覆いを被せていなかったのですが山に行こうとクルマに乗ったら凍っています。 冷えていますねぇ~今朝は青空が広がりまん丸の太陽が昇っていました。 寒いけどすがすがしい気持ちですね。
降り続いた雨で空気中のゴミが洗い流され視界がいいですね。 澄んでいます。 雨が続いたのと卓球練習などで今朝の山登りは5日ぶりになります。大鳴門海峡大橋 超ズームで・・・日の出は見えませんが・・・
明日の朝は滅多に雪が降らない当地方にも雪ダルマが出ています。 数日暖かったのですが今日からはまた冬に戻りそうです。チマサンチュの種を播種したのですが10日ほどたっても発芽しないのであきらめて一昨日新しく買ってきたレタスと弦なしインゲンの種を…
切符を買わなくて便利がいいはずのICOCAアプリなんですがかえって便利が悪いときもあります。 数日前、電車に乗るのに改札をピッとして入りました。 ホームで電車を待っていると人身事故で電車が来ないって・・・。 この駅は無人駅で入場の取り消しが出来な…
当日は年甲斐もなく山を歩きましたので翌日は足が痛くて歩けないんではないかと思いましたが日頃山登りをしているせいか全く痛くなりませんでした。今朝も快調に早朝登山に行って来ました。 気温が高くいつもの防寒着で登ったら汗ばみました。 また霧が濃く…